耐える。【まなブログ for Life Goes On】

東京マラソンに向けての練習をこなしている。

インフルエンザで約1週間を失ったので、ちょっと巻いて練習している。本来的にはスケジュールにのっとっていないけれど仕方ない。

そんな僕を心配してくれて、元MTBオリンピアンの竹谷賢二さんがラン練のペーサーを買って出てくださった。

当然ながら、様々な仕事やメディアへの露出、そしてご自身のスクール等でお忙しい方である。そんな方が皇居での30kmラン、キロ5分ペースで僕を引っ張ってくださった。

キロ5分ペースで4周まではイケると、走る前からわかっていた。苦しいのはその先の2周だ。

3周目までは軽口を叩きながら走れたが、4周目で途絶えた。そして5周目。

案の定、自分との対話が行き着くところに来た。辞める理由を探したり、痛みがないかを探したり、つまりは辞める理由を見つけ出す。息はあがっていないけれど、苦しさは増してくる。自分の中での良い意味での緊張を緩めれば、いつでも後れを取ってしまう…そんなレベルだ。

竹谷さんはそれを見透かして、僕を生かさず殺さずのペースで走る。僕がキツくてペースが落ちると、少し緩めて追いつくように走り。追いつくとまたペースを上げていく…そんな繰り返し。

しかも最初の3周で、これでもかというほど自分との向き合い方を教えてくれた。たぶん、竹谷さんのこの哲学を聞いたら、凹む人はその場で凹むかも(笑)。

しかし決して凹まず、それをある程度理解した上で、背中を追い続ける。

耐えているのは身体の痛みや苦しさ、ではない。

自分自身の気持ちが何かを騙して理由を探そうとする…そうした狡さが出てこないように。

へこたれて愚痴をこぼしたり、靴の中でソックスがズレてるので…なんていう理由を見つけて一瞬とまって密かに休まないように。

あるいはハッキリと、もう付いていけません。ダメです! と開き直ってしまわないように。

全6周のうち、最もツラいのは5周目だ。最後の周は、これで終わりという気持ちで走れてしまうからだ。

正直、余裕がなかった。だから、とにかく負けない。自分のあらゆるものに負けないように耐えた。それだけしかできなかった。

けれど、そうして耐えることができたから、6周目があって目標をクリアできた(させてもらった)のだ。

本番は1人でそれを実践する。その時にこそ、もっと強烈にあらゆる自分に負けないよう耐えなければならない。

昨年は、そこで耐えきれなかった。

だから今年は耐える。

そのために、残された日々を着実にこなすのだ。

竹谷さんが教えてくれたのは、そのことだけではないのだけど、とにかく密かに自分の中で、耐える、ということを忘れてはいけないと思えた。

追い込む。【まなブログ for Life Goes On】

東京マラソンを3時間半で完走する、という目標に向けたトレーニングは東京オートサロンでの連泊でペースが鈍り、最も強度を高めた練習が必要だったその次の週はインフルエンザでスケジュールが完全に狂い、そして今週を迎えてしまった。

言い訳はしたくない。また自分の気持ちの甘さや、管理の甘さがこうした結果を招いていると思っている。自分が悪い。

では、イギリス出張から始まった今週はどうするのか? もはやスケジュールは立て直せないが、とにかくできる限りをやるべきであることは間違いなく、僕は自分自身を追い込むことにした。

今日は午前中に試乗会で取材をし、その後打ち合わせで比較的大きな仕事が決まって夕方に家についた。帰りのクルマの中から、今日はしっかりと走ろうと考えていた。

家について用意をし、ジョグからスタートして最後はキロ4分半までのビルドアップを行なった。それから流し200m×5本&ジョグで帰宅。久々にきっちりと追い込むことができた。これまでのスケジュールに則っていないので、この程度でも十分以上にキツい。また途中でペースダウンするかもと怯むけど、勇気を持ってチャレンジした。そんなことに勇気が必要なのかと思う人も多いと思うが、僕にとっては小さな勇気を振り絞る必要があるのだ。追い込むには。

こうしてスケジュールは大幅に狂ったけど、できる限りのことはやる。

なぜなら悔いのないようにしておきたい。そして言い訳せずに、できることを着々と進めておきたい。

それに何より、自分の限界に挑戦せずして歓びはうまれない、と思っている。本番の東京マラソンで結果を出し、誰よりも楽しもうと思うならば、今たっぷりと、もがかなければならないことは自分自身が良く分かっている。

本番までの時間は少ない。だが、できる限り追い込んでいきたい。

その先に、無常の歓びが、必ずあることを知っている。

マツダ新型CX-5を雪上で試す【On the Wheels】

マツダの送り出した新型CX-5。これを北海道のテストコースで雪上試乗した。スカイアクティブ技術を使ったモデルとしては、ついに第2世代の到来を告げる新型CX-5だが、果たしてその中身には秘密が隠されていた。これまでの技術をさらにブラッシュアップして、デザインの精度が向上し、クオリティも大幅進化。さらに2.2Lディーゼル・エンジンはナチュラル・サウンド周波数コントロール等を備えて進化した他、i-ACTIV AWDも進化。加えて乗り心地はもちろん、静粛性も大幅に向上している。しかし、これらの進化を支えるのは、実は全く新しい技術ではない…というのが今回のポイントだ。

自分との対話【まなブログ for Life Goes On】

今年も東京マラソン2017を走るために、トレーニングをしている。

昨年は3時間30分以内の完走を目指して挑戦したが、結果は3時間46分と惨敗だった。またその後3月にも再びマラソンに挑戦したが、3時間42分とやはり満足のいく結果を残すことができなかった。

だから今年は、絶対に3時間30分以内で完走したい。

ただ、そのためには練習が必要だ。昨年、メニューを考えていただいた岩原さんのメニューを今年も実践している。

例えば先週は、10kgジョグ、インターバル1000m×10本@4’35rest200m、10~15kmを5’45〜5’15〜4’15とペースを上げて走る、20km@5’20、といった具合で週に4回走るメニューだった。1週間で55~60km。しかしインターバルをやりたくない気持ちになって、LSD90分に置き換えた。

今週はまず火曜日インターバル1000m×5本@4’30rest200m、木曜日LSD90分以上、土曜日20−25km@5’00、日曜日20−25km@5’10の4回となる。

今週は週末木曜日から東京オートサロンなので、メニューを完遂できるかは微妙だ。

そして今日はイヤイヤながらインターバルをやった。4’30で走れずに4’45くらいになってしまう。体が重く苦しい、中学生や高校生の時の部活を思い出す苦しさ。走り終えた時のうっすらとした血の味が懐かしい。

先週インターバルをやっていなかったので、今日は5本の指定だったけれど7本行なった。

今日は走る?走らない? メニュー通りにやるか?少し緩めるか? 5本でやめておくか? もう少し増やすか?

苦しくなりがら、そんな風に自分の体と気持ちと対話しながら、走る走る走る。

誰のためでなく、自分のため。

やりたくないなら、やらなくても良いこと。

でも、それだからこそ走る走る走る。

いつでも好きな時にやめられるし、もうやらなくても良い。

だから気持ちが切れるまで走る走る走る。

もちろん、完遂できない場合の方が多い。

けれど、僕はいま自分への挑戦を行なっている。

だから走る。

スバルBRZ GT公道試乗【On the Wheels】

スバルBRZに新たに追加された新グレードである「GT」をついに公道で試乗することができました。2.0Lの水平対向4気筒エンジンを搭載するこのFRスポーツカーに、GTではザックス社製サスペンションとブレンボ社製ブレーキを与えたのが特徴。その走りはいかに? 動画の最後で河口まなぶがポロっと一言…。